【痛い?傷跡はどうなる?】帝王切開後の経過(写真あり)を告白します。ケア方法も紹介!

帝王切開 ブログ

 

痛い?傷跡はどうなる?
帝王切開後の経過を赤裸々に告白します。(傷跡の写真も公開)
おすすめのケア方法も紹介!

ケア

 

不安な女性 帝王切開について不安を抱いている人「帝王切開って痛いの?…傷跡ってどうなるんだろう…経験者の傷跡の経過やケア方法が知りたいです。」


                 

こういった疑問に答えます。


✔️本記事のテーマ
痛い?傷跡はどうなる?
帝王切開後の経過を赤裸々に告白します。(傷跡の写真も公開)
おすすめのケア方法も紹介!

 

✔️読者さんへのメッセージ

「帝王切開、怖いな。」
「術後どんな生活が待っているんだろう」
「傷跡ってどうなるんだろう。治る?」

今や4人に1人は帝王切開と言われている時代。とはいえ、望んで帝王切開をする人はそんなにいないのが現実な気がします。

”赤ちゃんのため”

ただそれだけのために、自分から手術台にあがるです。すごい勇気です。でも、めちゃくちゃ不安ですよね。泣きたくなりますよね。私もその一人でした。めちゃくちゃ泣いてました。泣いていいんです。なにせ、知らないと、不安になる。

私が特に気にしていたのが、傷跡でした。母親になるといっても、女ですもの。気にして当然です。私の帝王切開が決まったとき、傷跡の経過が載っている記事の少なさ不安爆発し、Googleの隅々まで検索しなおしたりして…

「見たいような、見たくないような…」
今日は私も覚悟を決めて傷跡の経過を赤裸々に告白しますので、覚悟を決めて見てください!
大丈夫、一緒に乗り越えましょう!!!

 

1 帝王切開とは

帝王切開とは、経膣分娩(通常のお産)が難しいと医師が判断した場合に、赤ちゃんを取り出すために、お腹を切開する開腹手術のことです。

説明だけ読むとちょっと怖くなりますよね。しかも、今時の手術では考えられない13cmもの切腹なのですから。当時は、経験したことのない地味な恐怖に怯える時間が続いてたように思います。

5つの切開

さて、お腹を切開するといっても傷跡に残る皮膚の部分だけを切るわけではありません。
帝王切開は、皮膚→筋膜→腹膜→漿膜(しょうまく)→子宮壁という順番で5つの壁を切ります。

「どういうこと?」
と当時の私の旦那が理解に苦しんでいたので、

「あのね、腹筋も13cm切るってこと」
と教えてあげると震え上がって心配してきたのでおすすめのフレーズです。女の覚悟を舐めんじゃねぇです。

私が帝王切開になった理由

ずばり「逆子(骨盤位)」でした。32週の時逆子になり、元に戻りませんでした。こればかりは仕方ないと思いながらも、必死に逆子体操をしたり、足元をあたためたり、赤ちゃんに語りかけたりと
手術直前までひっくり返る可能性にかけていましたが、どうやら居心地が良かったようですね(笑)

 

2 術後の痛み、傷跡の経過

さて、前置きが長くなりすみませんでした。さっそく傷跡の経過を告白していきます。

術後1日目

麻酔が切れてきたあたりから痛みが本格化しだしました。かつて経験したことのない痛み。痛すぎて涙が出てくるのです。ペットボトルの水を飲んだり、携帯を充電したりするのも一苦労。少しでも腹筋を使う動作をすると、激痛で泣いていました。

寝返りしたいなと思っても激痛でずっと仰向けの状態。動こうものなら刺されるような激痛の始まり。

本当は産後すぐから授乳したいなとぼんやり考えていたのですが、その場合、カロナールしか処方できないとのことだったので到底無理だとすぐに自己判断。強い痛み止めをいれてもらい、丸2日間は体を休めました。

悪夢でした。

(術後の痛み対策で色々と準備していたものがかなり役に立ちました。また別記事で紹介させてください。)

傷跡には何も張っていない状態だったので、テープなどしないのか?と尋ねたのですが、「まだ傷がふさがっていない状態で保護すると感染症にかかる場合がある」ということを教えてもらいましたよ。なるほど。

 

術後2日目

1日目からすると、傷の痛みは落ち着いてきているような気がしましたが、後陣痛という傷とはまた違う痛みが加わりだしました。まだまだ痛くて動きたくない…と思っていた矢先、

「歩行練習始めますよ」

鬼の練習が始まりました。

傷の癒着を防ぐために動かなければいけないのは知っていたので、「痛い痛い」といいながらも、「絶対に癒着してたまるか!」となぞのやる気を見せ、助産師さんを驚かせていました(笑)

ベットから起き上がるまでで20分、そこから2m歩くのに20分かかりました。痛みとともにゆっくり動きます。

尿道カテーテルをとって自力でトイレに行くよう言われましたが、1日に何回もこの激痛を味わうのは嫌だったので、次の日まで尿道カテーテルをいれて、トイレのために起き上がらなくていいようにしてもらいました。

この日の夜(術後丸2日経った時間)から、授乳室に行って授乳を行いました。私は腰を曲げながら歩いて行きましたが、歩行器を使われている方もいましたよ。

 

術後3日目(傷跡の写真あり)

尿道カテーテルを抜き、産後初めて自分でトイレに行くことになりました。
その時に撮った傷跡の写真がこちらです。

 


怖いもの見たさでインカメで見たのですが、衝撃でした。人生で、ホッチキス刺される経験って帝王切開以外にあるのでしょうか。傷自体は赤みもなく、かなり綺麗だと言われました。帝王切開の傷の塞ぎ方は、ホッチキス以外にもテープで止める方法などもあるので気になる方は産院に確認されてみてくださいね。ちなみに私は何も知らずのままこの傷跡を確認したので、

「え、何?ホッチキス刺さってんの…?」

と、もう悲しいやら笑えるやら苦しいやら感情がかなり不安定に…知っていればもうちょっと覚悟できてたのにな…と。

痛みに関しては、もちろん痛いことに変わりはないのですがなんとか堪えられる痛みに変わっていました。いやぁ、この日は人間の治癒力に感動しましたね。

一番痛い瞬間は、ベットから起き上がる時とくしゃみする時。(私の産院は、リクライニングがないベットしかなかったので地獄でしたが、リクライニングがあるベットだともっとストレスフリーなはず!)

痛みを極限まで抑えられる起き上がり方とくしゃみの止め方を編み出したので、ご紹介させてください。

ちなみに、この日から母子同室に。部屋で子と寝て、3時間おきに授乳室に行っていました。痛みに耐えられたのは、子いてくれたおかげかも。

 

・術後4日目(傷跡の写真あり)

院長先生の受診の日でした。傷跡の状態をみて、きちんと傷が塞がっていたのでホッチキスをとりました。その時の写真がこちらです。

 

それほど赤くはなっていませんが、皮膚がもっこりしている部分と、平らな部分があります。傷の両サイドはやはり引きつるせいか痛みがひどく、触ると針金のように硬くなっていました。また、傷の周りの部分が触っても感覚がなかったため不安になり先生に尋ねたところ

「そりゃあ一緒に神経切ってるからねぇ、一生戻らないよ。」

と言われました。笑

あっさり。

ですが、産後1年経った現在触ると確かに他の皮膚よりかは感覚が鈍いような気がしますが、だいぶ戻ってきている気がします。

また、食事もバリバリ食べていたので、それなりに便意がくる訳です。人間だもの。ですが、踏ん張ると痛くてたまらない(笑)

元々頑固な便秘持ちだったので、助産師さんに相談し、便秘薬(酸化マグネシウム)を処方してもらいました。何でも相談、痛みにマケルナ!精神です。

術後2週間

産後の赤ちゃんと私の検診がありました。
このころは、術後4日目に皮膚がもっこりしていた部分がほんのり赤くなっていました。

「赤くなっているのに大丈夫なの?」

と思いましたが、とても綺麗な状態だといわれました。

感染もなく、経過も良好だったので保護用のシリコンシートを短くても半年間は貼るよう言われました。その時に渡されたのがこれです!

シカケア《一般医療機器 シカケア 6cm×12cm(皮膚バリア粘着プレート)》

シリコンシートのタイプですね。

帝王切開で出産した友人がアトファインというシールタイプを使っていたので、「シールタイプじゃなくて大丈夫ですか?」と質問したところ、「シールタイプは雑菌がわきやすく薄いため傷の保護には不向き」とビシッと言われました。納得。

どちらを買うか迷っている方もいると思いますが、結果、私はこのシリコンシートのおかげで傷の状態が綺麗になってきていると思っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シカケア シリコンジェルシート 6CM*12CM 66250704 S&…
価格:4829円(税込、送料別) (2023/2/11時点

楽天で購入

 

 

 

 

 

 

 

術後1ヶ月

傷の具合は、ほんのりと赤い。このまま赤みが引いてくれたらなと思っていました。

まあ、この時抱っこ紐をして、息子の1ヶ月検診に行きました。抱っこ紐…傷にもろ当たるんです!この時は、シリコンシートタイプにして良かったな~と思いました!分厚いので、かなり保護感があり、クッションになってくれました。

傷がケロイドになる原因は2つ!
・元々ケロイド体質である
・キズに刺激が加わる

できればケロイドにはなりたくないですよね。
傷の刺激は、抱っこ紐以外にも意外といろいろあるんです…

傷の刺激
・抱っこ紐装着時
・ズボンや下着の着脱時(チャックがあるものはダイレクトに刺激がいく)
・動いた時のズボンや下着のこすれ
・運転時のシートベルト
・帝王切開のテープ張り替え時
・お風呂で体を洗う時

ものすごく痛いわけではないのですが、地味な痛みがあるので、ケロイドになったらどうしようとよく考えていました。シールタイプだと、もっと刺激を受けていたと思います。

 

術後3ヶ月

傷は今までで一番の盛り上がり。術後1ヶ月の時からふた回りほど大きくなっていました。

ちょうど冬シーズンだったこともあり、傷の周りが痒くてたまりませんでした。乾燥防止のために傷周りに保湿剤を塗っていましたが、シリコンシートが剥がれやすくなるので、広範囲にならないよう薄くこまめに塗っていました。

傷の痛みはだいぶ落ち着き、たまにひきつるようなような痛みが発生する程度になりました。そして、ジャンプができるようになりました。(個人差があるので真似しないでくださいね)

 

術後6ヶ月

傷の赤みは術後3ヶ月の時と変わらず。痒みやひきつりもたまにありました。半年もたつと、お風呂で傷跡をみても落ち込むこともなくなりました。出産の勲章だとようやく思えてきた時期でした。

 

術後1年の傷跡(傷跡の写真あり)

もうすっかり傷とも仲良くなり、たまに痛んだり痒くなったりしますが、いちいち反応しなくなりました。そして、シリコンシートのおかげあってか、傷の状態がだいぶ落ち着いてきたのです。

その時の写真がこちらです。

帝王切開傷跡

赤くもっこりしていた部分が徐々になくなってきていました。
傷の端の部分はほぼ消えてます。生活は普通に行っていたので、シリコンシートが刺激を吸収してくれていたのでしょう。ありがたいです。そして術後1年経ってから、シリコンシートを卒業しました。

 

3 傷跡のケアについて

おすすめのシリコンシート

傷の保護は主に2つの種類があります。
・シリコンシートのタイプ(シカケアレディケア
・シールタイプ(アトファイン

上記の帝王切開の経過を読まれた方は分かると思いますが、
私のおすすめは圧倒的にシリコンシートのタイプです。

産後1年経って、傷の状態が落ち着いてきているのは、やはり傷の刺激を最小限にできたことが一番だと思っています。シリコンシートの分厚さが傷跡を守ってくれたのでしょう。

それぞれのメリット・デメリットを表にしたので、ぜひ参考にして購入されてください。

  メリット デメリット
シリコンシート
タイプ
洗えば長く使える
・半年以上しようするならシールタイプよりお得
・分厚いため傷の保護に向いている
(抱っこ紐つけても直接的な擦れがない)
・お風呂のたびにテープを剥がすため手間がかかる
・1枚の単価が高い
・長期間使用するとはがれやすくなる
・傷に保湿剤を塗りすぎると剥がれることがある
シールタイプ ・張り替えが週1で手間が少ない
・1枚の単価が安いため購入ハードルが低い
・短期間しか使用しない場合はコスト◎
・敏感肌の人は特に痒みがでやすい
・テープが薄いため擦れやすい
・傷の保護には不向き
・半年以上の使用になるとシリコンシートタイプよりコスパが悪い

 

私が買ったのはシリコンシートタイプのシカケアです。

 

痒くならない下着

痒みを抑え、傷に刺激なく、安心して履けるものが良かったので、かなりこだわり、色んな商品を試しました。その中でも、特におすすめの2つの商品をご紹介させてください。迷っている方はぜひ真似してくださいね!どちらも、着心地がいいので未だにずっと履いています(笑)

商品詳細 Lino Ulu ハイウエストショーツ
ORBIS エブリラショーツジャストウエスト
帝王切開おすすめパンツ
筆者の
おすすめ
ポイント
・綿95%なので、擦れも気になりませんでした。特に乾燥の気になる冬に大活躍!
・サイズ展開もたくさんあり重宝しました。産後は1年で体型(特に腰回り)がガラリと変わるので、太ったり痩せたりに対応できるし、買い直しても3枚で1,680円なのが嬉しいです。
・楽天1位の商品というのも信頼度高いです!
・さらっとした着心地が最高でした。
・薄めで、蒸すこともないので夏向きの商品。
・フィット感が個人的ナンバー1です。ヒップとお腹をすっぽり包んでくれるのにノンストレス。
・2枚で1,645円と比較的お求めやすい価格で、長く使えるのでコスパは最高だと思います。
カラー ブラック/グレー/ピンク/ブルー/サクラ
ラベンダー/レッド/アクアブルー
サニーアプリコット/ローズチャーム
カルムカーキ/ドライピンク/ユーカリブルー
コットンモカ/インディゴブラック
サイズ M W:56~76cm / H:64~86cm / 股上:26cm  L W:62~82cm / H:66~90cm / 股上:27cm  XL W:66~88cm / H:70~98cm / 股上:28cm  XXL W:68~92cm / H:74~110cm / 股上:30cm  3XL W:72~96cm / H:78~120cm / 股上:32cm ヒップサイズ
M=87~95cm  L=92~100cm  LL=97~105c
素材 綿 95%・スパンデックス 5% (無地)身生地/綿40%、レーヨン40%、ナイロン15%、ポリウレタン5%、テープ部/ナイロン85%、ポリウレタン15%] (ボーダー):身生地/綿40%、レーヨン40%、ナイロン10%、ポリエステル5%、ポリウレタン5%、テープ部/ナイロン85%、ポリウレタン15%]

どちらも色んなカラーがあるので選ぶのも楽しいですよね♪

 

・おすすめのクリーム

特に冬。傷の部分が痒くて痒くてたまりませんでした。

傷の刺激を避けたかったので、クリームの成分にもこだわりました。色々試した結果、私のおすすめはたった1つ! 


プレママさん、ママさんなら一度は見たことがありますね!『アロベビー』 です。
息子の保湿剤としても使っています。つまり、母用として特別に買わなくても良いのです!

当初、アロベビーは高いしと思って躊躇していたのですが、西松屋の600円くらいのものでは息子も私の傷も荒れてしまいました。やはり自分で使ってみると良さが分かります。新生児から使えるのもあって、肌に優しく安全な成分でできており、自然な香り。

欠点としては、最後まで使いきりづらいこと。

アロベビー

ポンプしても出てこなくなってくるこのくらいの量になったら、母がこそぎ取って傷の保護として使っていました(笑)

息子の新生児時代からずっとアロベビーについては
詳しくまた別記事で投稿しますね!

初めての購入であれば、ここから買うのが1番お得です! 
2つめからは、このショップから一気に3つ購入するのが、1本分の単価がどこのショップよりも安くなります!楽天スーパーセールや楽天マラソンの時に、価格が10,500円になります。3本で2本分の価格です。楽天マラソン+0と5のつく日でポイントをさらに5倍にしてお得に購入してくださいね!

4 まとめ

傷跡は、このシリコンシートでの保護とアロベビーでの保湿で最小限に刺激を抑えた結果、産後1年で赤みが治まってきました。痛みは、産後1年経った今、たまにつっぱったり痒くなる時もありますがほとんど気にならなくなりました。

 

・最後に

正直、こんな傷なければ苦労しないのに…と思ってしまう日もありますが、帝王切開でかわいい息子を安全に産めたこと、何より、今この記事を読んでくださった方、帝王切開仲間のママさんが日本中、世界中にいることを思って明日からもケアに努めたいと思います。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

本記事で紹介した商品まとめ
・シリコンシートのタイプ(おすすめのシカケアレディケア
・シールタイプ(アトファイン
Lino Ulu ハイウエストショーツ
ORBIS エブリラショーツジャストウエスト
・初めての購入アロベビー
・ 2つめからの購入アロベビー

 

タイトルとURLをコピーしました